沿 革
昭和24年2月 (1949年) |
白山與太郎(青森県十和田市出身)が東京都江戸川区小松川3丁目32番地にて白山工業所を開業する |
---|---|
昭和31年2月 (1956年) |
資本金300万円にて有限会社白山工業所を設立 |
昭和43年2月 (1968年) |
千葉県市川市鬼高に工場移転(高速道路7号線建設の為) |
昭和48年4月 (1973年) |
白山工業株式会社に組織変更 |
昭和49年6月 (1974年) |
倍額増資を行い資本金600万円とする |
昭和49年7月 (1974年) |
工場拡張の為、千葉県印旛郡白井町(現:千葉県白井市)白井第二工業団地に工場を移転。第一工場を建設 |
昭和50年7月 (1975年) |
倍額増資を行い資本金1200万円とする |
昭和56年10月 (1981年) |
営業本部として東京都江戸川区平井に営業所を設置 |
昭和57年5月 (1982年) |
工場拡張の為、第二工場を建設 |
昭和59年2月 (1984年) |
白山與太郎 が代表取締役を退き会長に就任。白山良一 が代表取締役に就任 |
昭和60年1月 (1985年) |
工場拡張の為、第三工場を建設 |
平成元年5月 (1989年) |
アルミ専用工場として第三工場を建設 |
平成元年12月 (1989年) |
茨城工場 操業開始 |
平成2年7月 (1990年) |
3倍増資を行い資本金3600万円とする |
平成3年12月 (1991年) |
本社ビル完成と共に社名を株式会社シラヤマに変更する (東京都都市再開発事業に伴い江戸川区平井2丁目1番地に移転) |
平成7年3月 (1995年) |
営業本部を千葉工場に統合する |
平成17年8月 (2005年) |
ISO9001認証登録(本社・千葉工場) |
平成29年4月 (2017年) |
白山 良一 が代表取締役社長を退き代表取締役会長に就任 後任として 山田 修一 が代表取締役社長に就任 |
平成29年6月 (2017年) |
土木事業の西日本地区の拠点として大阪府大阪市淀川区に大阪営業所を設置 |
令和2年11月 (2020年) |
経済産業省・中小企業庁より生産性向上への取り組みと成果が評価され、 「はばたく中小企業・小規模事業者300社」の選定を受ける。 |
令和3年9月 (2021年) |
茨城県牛久市にて「牛久工場」操業開始 既存の茨城工場を「石下工場」とする |
令和5年8月 (2023年) |
ISO認証登録事業所を本社・千葉工場から千葉工場・牛久工場の2拠点に変更 |